-
- Kさん
- 2002年 入社
-
- Sさん
- 2020年 入社
-
- Yさん
- 2015年 入社
-
- Fさん
- 2007年 入社
Voice
01
- Kさん
- 2002年 入社
Voice
02
- Sさん
- 2020年 入社
Voice
03
- Yさん
- 2015年 入社
Voice
04
- Fさん
- 2007年 入社
先輩社員への
6の質問
なぜ就職先(転職先)にサンテクノを選びましたか?
- 希望すればずっと技術職に携われるから
- メーカーより幅広い仕事ができると思ったから
- 若い社員がいて勢いのある会社だと感じたから
- 文系出身とたくさん断られる中、『やる気があるなら』とサンテクノは話を聞いてくれた
採用担当からのコメント
産業機器・電子電気回路・ソフト・航空/宇宙最先端に携わります。
勤務先の多くは名古屋近郊。また男女に差異はありません。
高専卒を多数採用。個人の希望・意見などもサポートします。
今の仕事にやりがい、達成感を感じるのはどんな時ですか?
- 設計に関わった航空機へ実際に乗った時!
- お客さんに喜んでもらえた時!
- 『うまく設計できたな』と実感した時!
- 設計から検査まで自分でやって出荷した瞬間
- さんざん悩んで解決して、仕様通りに動作したとき
- 設計が評価されて、頼りにされていると感じたとき
- 大きな仕事・難しい仕事で、技術力の向上を感じたとき
サンテクノに入ってよかったと思うのはどんな時ですか?
- 『友人や先輩に恵まれたなあ』と思うとき
- 休日が多くスキル・アップに時間がとれます
採用担当からのコメント
他社との触れ合いも多いです。
特別休暇(誕生日or結婚記念日)があります。
評価・実績の給与への反映。資格の補助あります。
今の仕事で苦労したことがあれば教えてください。
- 設計者が転籍したあと不具合発生!誰も中身を知らなくて対策に大わらわ
- 単体で問題無いのに組込むと動作しない。さんざん調査したら単なる接触不良
- スキルの無いまま海外出張。大勢の外国人に囲まれて「もう脱走しよう」かと
- 部品の選定を間違えて現場で代替品の調達をした事も
- 無駄な苦労は何一つない。
将来の夢をお聞かせください。
- 回路設計の第一人者になりたいです。
- 数ある中小企業の中で『知る人ぞ知る』会社にしたい。
- お金を貯めて悠々自適な生活がしたい。
- 一流エンジニアとして自分で立案できればいいな。
- いろいろな人と知り合いたいです。
- 自社ブランドの開発・販売をしたい。
- 航空機構造強度の本を書きたいです。
- 欧州に移住。好きなサッカースタジアムで毎日試合見たい
サンテクノを一言で言うとどんな会社でしょうか?
- 個性の強い技術集団であり、人が中心の会社です。
- 縁の下の力持ち・便利屋・頭脳集団です。
- 技術力を高める場所・作業のバリエーション多いです。
- やる気と元気で何でも挑戦できる、技術を売るための会社かと。
- 意外とまとまっているかな。もっと大きく変化するのかな。これから新たな道を決める会社。