採用情報

募集要項
三友電装とは
社長のコメント
先輩の声
Q & A
Blog

先輩の声

■ 2019年入社

製造部 機工課

西本 尚生

こんにちは!私は2019年に入社し、最初は電装課に配属され、電装関連の仕事に専念していました。現在は製造部の機工課で働いています。
機工課に異動になり、仕上げの工程を覚えるのに一生懸命でした。
さらにろう付けの仕事も加わったため、毎日が学びの連続でした。
しかし、その最中に別の工場で作業員をサポートするリーダー補佐の役割を任されることになりました。
最初はとても慌ただしかったですが、これまでに学んできた仕上げやろう付けのスキルが今私の役に立っています。
地道にやってきた努力が無駄ではなかったと、今は自信を持って言えます。
この会社では、どんなバックグラウンドを持つ人でも、その能力を活かすことができると私は信じています。
新しく入社される皆さんも、自分の経験を活かして、一緒に成長していきましょう!

■ 2018年入社

営業統括部 営業統括一課

澤野 真奈美

私は入社して、6年が経ちました。営業部署の事務として働いています。
主な業務内容は、電話応対や来客対応、データ入力、営業担当者が円滑に業務を行えるような資料作成です。
縁の下の力持ちとして、皆さんの役に立っていると実感し、やりがいを感じています。
判らなかったことも、先輩方が優しく教えてくれるので、できることがどんどん増えていきました。
人と話すことが苦手なので、入社当初に不安でしたが、気軽に声をかけて下さる方が多いので、楽しく過ごせています。
私たちと一緒に楽しい職場をつくりませんか?新しい仲間が増えると嬉しいです。ご応募おまちしています!

■ 2008年入社

製造部 電装課

水谷 哲也

私は、入社して10年になります。現在の仕事の内容は、基板実装プログラムの作成、基板の製造業務を行っています。
入社当初は、仕事の内容を覚えることに必死で無我夢中でしたが、最初はできなかった事も、先輩方に詳しく教えていただき、今は自分で出来るようになりました。
自分でプログラムを作成して、基板を製造した時には達成感があります。
機械は日々進化しており、最先端の機械が導入された時は、新しいことに挑戦ができ、とてもやりがいのある仕事です。
失敗することもたくさんあると思いますが、一緒にがんばっていきましょう。

■ 2023年入社

製造部 電装課

磯部 成寿

私は2023年に中途入社し、製造部の電装課で基板の検査を主に行っています。
入社したての頃は組立作業が中心でしたが、少しずつ仕事に慣れてきて、今では作業者に指示を出す役割を担っています。
毎日覚えることが多くて忙しいですが、それが私の成長につながっています。
仲間とコミュニケーションを取ったり、協力して作業を進めたりすることで、達成感を得ることができる瞬間が本当に嬉しいです。
自分自身はまだまだ成長途中ですが、一緒に頑張り合える仲間が増えることを心から願っています。
新卒の皆さん、これから一緒に働く仲間として、共に切磋琢磨していきましょう!一緒に楽しい職場を作っていきましょうね!

エントリーはこちら
三友電装株式会社
〒485-0075 愛知県小牧市大字三ツ渕字西之門870  TEL 0568-75-5011(代表) FAX 0568-72-3021